格安スマホ、紛失対策の余談

※記事内にアフィリエイト広告を含みます。

前回は格安スマホの紛失対策について考えてみました。もしも、誰かに勝手に使われる恐れがあるなら、早急にロックをかけた方が良いと言いましたが、もしも見られてはまずい情報が入っているようなら、データも消去した方がいいでしょうね。

もっとも、遠隔操作で端末の情報を恒久的に削除するとか書かれていると、実際にボタンをクリックするときには、出来れば最愛の人と手を取り合って、「バルス!」と叫びながらしたくなるでしょうね。

ところで、以前、私の知り合いで携帯をよく無くす人がいると書きましたが、あなたは無くした経験はあるでしょうか。その人は携帯だけでは無くて、鍵や財布もしょちゅう無くしているんですが、私が今までに無くしたのは、せいぜい自転車の鍵くらいです。

そのよく無くす人というのが、今まで何回くらい物を無くしたかと言ったら、それはもう数えきれないほどです。無くすと言っても、飲食店などのお店に忘れてくることが多いんですが、そういう場合はだいたいお店で預かっていてくれるんですね。馴染みの店なら、自宅の電話番号まではわからなくても、名前くらいは知っていたりします。そうは言っても、毎回同じ店に忘れてくるとは限らないので、その都度携帯電話会社に電話して携帯にロックをかけてもらったり、時には警察に紛失届を出しに行ったりしてました。

ところで、あなたはお金や貴重品を拾って交番に届けたことはありますか?ある方も無い方も、拾い物をしたら普通は近くの交番に届けますよね。ところが先ほどの、物をよく無くす人の携帯が、隣の県の警察署に届けられたことがあって、私も一緒に車で1時間くらいかけて取りに行ったことがあります。交番に落とし物を届けたときは、落ちていた場所やこちらの身元を聞かれたりするんですが、その時に落とし主が見つかった時に、こちらの情報を教えるかどうかの確認をされるんですね。落とし主が謝礼をしたい場合の措置だと思うんですが、その時の拾得者は特にそういう情報を残して行かなかったそうで、こちらとしてもそれ以上のことは聞けませんでした。

ただ、おそらく家のすぐ近くに置き忘れたであろうものを、わざわざ隣の県まで持って行って届けると言うのは、少なからず悪意を感じてしまいます。あとで調べてみたら、紛失していた期間に電話が使われていたようなので、拾った人が善人とは言いがたい気はします。ただ、届け出た人と拾った人が同一人物とも限らないのですよね。もしかすると、拾った人が一度捨てた物を別の人が届けてくれたのかもしれません。その時は、付き添った私も多少不愉快だったので、落し物はどこの警察へ届けても良いのかと、その場にいた警察官に食ってかかってしまいましたが(もっとも、当事者ではなかったのでそれほどの強い語気ではありません)、警官の返事は、どこでも特に問題ないということでした。元はと言えば無くす方が悪いのですから、仕事で連絡をくれた警察の人に文句を言うのも筋違いです。

さて、数年前に遺失物法が変わって、今はスマホなどのような個人情報が入った物については、たとえ持ち主が現れなくても、拾い主が所有権を得ることはなくなりましたね。前記の人も、それがために警察に届け出たのかも知れません。少し前にブリキのおもちゃを万引きして、防犯カメラの映像を公表する、しないで揉めた事件がありましたが、その犯人は捕まって結局顔が晒されてしまいました。スマホなどは余計に足がつきやすい気もしますが、どうでしょうか。

今はインターネットで落し物の検索が出来るようになっていますので、スマホに限らず、落し物をした人は、サイトで確認してみると良いと思います。

都道府県警察における遺失物の公表ページ

仮に届けられても、データが反映されるまでに多少の時間がかかるでしょうから、ここでも焦りは禁物ですね。

コメント