ASUS、エントリーSIMフリースマホ「ZenFone Go」を4月2日に発売!

※記事内にアフィリエイト広告を含みます。

さて、我らがASUSが新モデルを発売します。その名も、「ZenFone Go」。風も震えるヘアピンカーブ~♪そりゃ、マッハGO!GO!GO!だろって。若い人達は知らないでしょうね。失礼しました。これからの新しい季節、新生活にぴったりのネーミングです。まさにスマホデビューにうってつけの一台ではないでしょうか。

このスマホは今までのZenFoneの汎用版、もしくは廉価版と言った位置づけでしょうから、その最大の特徴はズバリ「低価格!」です。

もちろん安かろう悪かろうでは困りますが、そこはさすがにASUS。基本性能はバッチリ抑えていますから、普段使いにはまったく問題ないでしょう。

ルックスはこれぞ「ZenFone」と言った感じですが、スペックもASUSらしさがあちらこちらに見受けられます。それでは主な特徴を見てましょう。

ZenFone Goの主な特徴

月々の電話代をお得にする通信プランを自由に選べるSIMフリー、LTE対応

当然と言えば当然なんですが、キャリアを問わず、またMVNOでも自由に使えるLTE対応のSIMフリー端末です。今は格安SIMも充実していますから、手軽にスマホデビューするには最適の一台と言えるでしょう。

簡単にプロみたいな写真が撮れる、「高性能カメラ」

これは歴代「ZenFone 2」の流れを受け継いできているのではないかと思います。前面500万画素のカメラは自撮りの際にも綺麗な写真が撮れることでしょう。

使いやすさを追求したデザイン

人間工学に基づいた設計で、背面のカーブによって持ちやすくなっています。また持った時に自然とボリュームボタンに指が届くようになっていますので、音量調節もしやすいでしょう。

簡単で使いやすい操作画面

高齢者にも使いやすいシンプルな操作画面の「簡単モード」、使用できるアプリを制限したり、あるいは利用時間を制限できて子供にも安心して渡せる「キッズモード」、手が小さい人でも片手で操作できる「片手モード」、さらには直感的に操作出来る「ZenMotion」と、使いやすい画面に徹底しています。さらに、この価格で、「ATOK]日本語入力システムを搭載していますから、日本語の入力にもまったく困ることはないでしょう。

また、別売りでカバーやブルーライトをカットする液晶保護フィルムも用意されています。

基本スペック

機種名ASUS ZenFone Go (ZB551KL)
プラットフォームAndroid™ 5.1
本体カラーブラック/ホワイト/ブルー
対応CPUQualcomm Snapdragon 400 1.4GHz
対応メモリ2 GB
ストレージ機能16GB eMCP
ネットワーク無線LAN 802.11b/g/n
対応無線規格2G :
EDGE/GSM :
850/900/1800/1900
3G :W-CDMA 800(6)/800(19)/850(5)/
900(8)/1900(2) /2100(1)
TD-LTE :
2600MHz(38)
4G :
FDD-LTE:
2100(1)/1800(3)/850(5)/800(6)/2600(7)/
900(8)/1700(9)/800(18)/800(19)/700(28)
表示機能5.5型, 1,280×720ドット(HD), IPS, 静電容量方式タッチスクリーン
センサGPS、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、近接センサ、磁気センサ
インターフェースUSBポート:microUSB×1
SIMカードスロット:microSIMスロット×2
カードリーダー:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
オーディオ:マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
通信機能無線LAN  IEEE802.11b/g/n
BluetoothR機能 BluetoothR 4.0
カメラ機能本体:
前面 500 万画素
背面 800 万画素
バッテリー駆動時間Wi-Fi  約17時間
モバイル通信時  約10時間
連続通話時間  約960分(3G)
連続待受時間  約514時間(3G)、約400時間(LTE)
バッテリー充電時間約3時間
バッテリー容量3,010mAh
サイズ151 ×76.9 ×10.7 mm
質量160 g

バッテリーは3,010mAhと大容量。デュアルSIMカードスロットも備えています。ただし、microSIMカードスロットは、SIMスロット1、SIMスロット2ともに、4G/3G/2G回線に対応していますが、日本国内においては、SIMカードを2枚挿入して、4G/3G/2G回線を同時に使用することはできません。 また、使用可能なmicroSDメモリーカードは、最大64GBまです。

厳しい見方をすると際立って素晴らしい特徴がある機種とは言えないかもしれません。しかしその反面、これだけのスペックをこの安さで提供出来るのはさすがだと思います。これで価格が税抜き19,800円(税込21,384円 )なんですから、やはりASUSですね。

コメント