MeMO Pad 7 ME572CLの不具合なのか、はたまたFirefoxなのか

※記事内にアフィリエイト広告を含みます。

久しぶりに我が愛機MeMO Pad 7 ME572CLの話をしてみましょう。すでに発売から1年半経過していますから、そろそろ買い替えも検討する時期だろうと思いますが相変わらず活躍中です。

ただ、最近だいぶ挙動が怪しくなって勝手にリブート(再起動)したりするので調べてみました。以前バッテリー表示がおかしいという記事を書いたことがありますが、このバッテリーの誤表示は過充電してしまうと必ずと言っていいほど起きていました。それについての対処法も書きました。しかし、実際に過放電すればほぼ元通りにはなるのですが、あまり頻繁にやるとバッテリーの寿命を縮める恐れがあります。

Lolipopになってから満充電までのおおよその時間は表示されるようになりました。ですが、この機種は充電ランプが付いていないので、いつ充電が終わったかを知るには、その都度画面を表示させる必要があります。ただ、それはそれで非常に面倒です。充電というのはたいていの場合は放ったらかしにしておきたいものです。少々長いくらいなら問題ないのでしょうが、あまり長めに充電してしまうと残量15%辺りで突然シャットダウンしたりするので始末が悪いです。しかし、具体的に何分くらいから影響がでるのかはわかりません。それがわかるくらい頻繁に見ていれば充電完了もわかるわけですから、過充電もしない理屈です。

それではと、残りの充電時間に合わせてタイマーをセットして確認すると、まだ5分10分かかるという表示。いい加減付き合いきれなくなったので、余程ひどくならない場合は放っておくことにしました。なんでかというと、過放電で残量表示を修正しようとすると、その間何時間も使えなくなってしまうからです。それならいきなり電源が切れたほうがまだましです。バッテリーの残量表示が40%でも突然シャットダウンなどという不具合はあるものの、ほぼ放置状態でした。しかし、それ自体は特にタブレットの不安定さとは無関係です。

それでは何が動作を不安定にさせていたかというと、実は内部ストレージの容量です。この機種はストレージ容量が16GBしかありません。システムで使っている分があるので、実際にアプリやファイルに使える容量はもっと少なくなります。調べてみたら残量が1GB未満まで逼迫していました。

以前3,000円タブレットを使用した経験から、アプリで容量を食うものは極力SDカードの方へ移すようにしていたのですが、それでも余計なファイルやアプリを入れたら満杯寸前です。これはせめて動いているうちに容量を減らさないと突然反応しなくなるかもと思い、急遽ファイル関係をmicroSDへ避難させました。しかし、こちらも16GBしかありません。最初はそれくらいで十分だろうと思っていたんですが、これだけで写真や音楽、映像まで保存しようと思ったら、とてもじゃないですが足りません。ということで、こちらも急いでコスパの良い64GBのmicroSDを購入しました。

容量が一気に4倍に増えたので、手持ちの音楽ファイルなどは余裕で入れることが出来ました。精神的にも余裕が出てたので、実際の価格以上の価値があったのではないかと思っています。

ただ、ちょっと手こずってしまったのがアプリの移動です。一応バックアップを取ったんですが、それを新しいmicroSDにコピーするのが厄介で、「.android_obb」や「.android_secure」に入っているファイルをコピー出来ません。アプリを本体からmicroSDに移動して使用している時、全てのファイルを外部SDへ移動出来れば良いのでしょうが、多少本体にデータが残ったままになっています。だから本当はmicroSDにあるアプリファイルを全部本体に戻してから交換したかったのですが、本体の方にそんな空きスペースは無いわけです。

ただ、考えてもコピー出来ないなら仕方ありません。結局アプリが不十分なまま、移せる分だけ新しいmicroSDに移して再起動させました。すると、ホーム画面に白黒のままカラー化しないアイコンが相当な数並びました。その状態のアプリは利用出来ないので、仕方ないので白黒アイコンになっているアプリを全部入れ直しです。この作業は結構時間がかかってしんどかったです。

それでもほぼ問題無く作業は進行したんですが、なぜかFirefoxだけは再インストール出来ません。出来ないだけならいいんですが、インストールする段階で必ず再起動してしまいます。インストール直前ですから再び立ち上がった時にFirefoxはまだインストールされていない状態です。実は私がAndroidのブラウザアプリで一番気に入ってるのがFirefoxです。PCでも普段から使っていますが、連携出来るのでブックマークの管理などが便利なのです。

それがGoogleプレイから何度ダウンロードしてもインストール中にリブートして、立ち上がりのASUS画面になってしまいます。これは無駄な時間も使うし精神衛生上良くありません。今まで普通に使えていたものが、microSDを変えた途端に不具合を起こしたので、これは設定ファイルか何かの仕業だろうと半日くらい悩みました。しかし、どうやら同じ症状に見舞われている人が結構いるようなんですね。それがMeMO Padの機種全般に言えるものなのか、あるいはASUS製品の多くがそうなのかわかりませんが、私のZenPad S 8.0では問題がありません。

更新ではなく、一度アンインストールしてインストールしなおしたら直ったという人もいるようですが、私のは駄目でした。ASUS製品との相性に問題がありそうですが、今のところ私には原因が特定出来ていないので、たとえ吉田羊に「意気地なし」と言われようとも暫く様子見です。

コメント